北九州の地でパピヨンとくらしています
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
5月30日
我が家の大ボス Bellが10歳になりました♪ 節目の歳、「大きなケーキを!」と購入する予定でしたが、 ワンコ用のケーキなのに成分表を見ると砂糖が含まれている! これまで知らずに何度か誕生日に与えてきてるよ~(涙) 10歳を過ぎて歳をとってきたからには これからはますます気をつけるようにしなければ! よって、大盤振る舞いで(汗) いつもより多めのササミと野菜でお祝い! プレゼントの玩具には引っ張りっこできるピンクのピコピコとたまごちゃん。 たまごちゃんは二日で音が鳴らなくなるけどね~!レミーが遊ぶと瞬時ね(涙) 今月の8日に撮った写真。 5回のお産をしてもいつまでも元気で若々しいBell。 逆にちょっとうるさくて困るくらい!! いつまでも健康で元気でいてね! 今月の8日の写真 左からペコ・イチロー・Bell・クレア PR
ひと月に一度は洗うようにしてはいるが春先はやはり抜け毛が多くブローがたいへん。
大きな毛玉をバッサリといさぎよく切ってもまだまだフカフカだし、 ほとんどがダブルコートなのだろう、冬毛が抜けていてボディの毛も綺麗にかわかすのが大変だ。 一番楽なのはイチロー。 Bellはボディーは楽でも袴に大きな毛玉ができる。 イチローはイヤーフリンジでさえサラサラと櫛入れしやすい のだけれど・・・・ またもや、もはや諦めの境地! イヤーフリンジを自分で噛みとる癖はなおらない。 なんでも(ベッド・椅子の足・おもちゃ・そしてもちろんヒヅメも)噛むのが好きなのは歯が綺麗に保たれていいのだけれど一緒に耳毛までも噛み切ってしまうのには何度も泣かされた。 が、半年ヒヅメを与えなくともベッドを破壊しながらイヤーフリンジを切るのならなすすべがない。 日がな一日スヌードをかぶせっぱなしは可愛そう過ぎるし・・。 「もし自分で噛みきることがなければ今頃どこまで伸びていただろうか?」と想像して楽しむしかない。 最近動物園にはまっていて、 我が家のワンコ達の写真を撮っていなかったので久しぶりに一匹づつ。 Bellです 今月10歳になります 天馬 10月で10歳 ペコ 10月で9歳 アトラス 2日に8歳になりました クレア 8月で7歳 イチロー 2日で5歳になりました レミー 7歳 この子だけは抱き上げて高い台でとるなんて無理はできない 5月3日の我が家のワンコ達
震災後の日本の経済を活性化するために(かなりオーバー)、行ってきましたよ、念願の円山動物園。
東日本大震災後はしばらく何をする気もおこらなかったけれど、このままではいけないと 延期していた博多シティにも買い物に出かけ友達とランチして、そしていつかは行きたいとず~っと我慢していたチンパンジーのレディに会いに円山動物園まで行ってきました。 動物園巡りなんて付き合ってくれる友達もなく、しかしながら勝手気ままな一人旅。 思う存分動物に触れあってきました。 まるまる三日間動物三昧でした。 しかも 到着した日は斉藤ゆーちゃんの登板日で、間に合わないのは覚悟の上で札幌ドームまで足を伸ばし、ダグアウト(福岡ヤフードームではこういう)のTVでゆーちゃんの勝利インタビューを見ながらお土産を物色してきました。 今年は日本ハムファンに乗り換えです。Bellパパは今年も熱いホークスファンなのでチャンネル争いがおこりそう。私は昨年のプレーオフで燃え尽きてしまった・・・。 昨年 ミヤネやのレディの特集を見て以来ず~っとレディを応援していました。 レディが2か月の時に母親が高い鉄塔から落ち死亡。しかしレディは母に抱かれる形で無傷で生き残ったのです。 ミルクを与えるために飼育員さんが母親代わりで育てたので、群れにかえすのは不可能に思えるほど難しく・・・。しかし昨年の末にとうとう念願かなって群れにかえることができたのです。 優しかったジェーン、お姉さんのようなテス、どうしようもなくいじめっ子だったチャー坊など、思い描いていた通りの姿が見れて一日中見ていてもあきないくらいでした。 留守番でわんこのお世話をしてくれたBellパパに感謝です~。 左がテスで右がレディ 左前がチャー坊 こんなに優しいお兄ちゃんになってくれるなんて(涙) やんちゃなテス レディです 守ってくれる母親はいませんが お父さんのいる群れの中でがんばって生活しています 円山動物園には他にも可愛い赤ちゃんがいます。 オランウータンの赤ちゃん れっさーパンダのココちゃんとセイタ君 また2ヶ月後にBABY誕生かも~!? 白クマの子育てが見れるのは日本中でここだけかもしれません ころころと転がって甘える小グマはなんとも可愛いです 本当は旭山動物園にも行ってみたかったのですが休園中ということで残念でした。 また次回のお楽しみにとっておきます。 東京の多摩や上の動物園にも行ってみたいし、もちろん福岡市動物園にもチンパンジー見に行くつもりです。 でも円山のように10頭もの家族の群れで常時生活しているところはないそうです。夜だけは檻で眠ったり、昼間も檻だったり。 可愛い動物をいっぱい見れてとても楽しかったのですが うちに帰って、甘えてくるペコを見たら まあなんと可愛いこと♪ いつもはいばってばかりいるBellだってすごく綺麗にみえたりして・・・。 いや~、たまには離れてみるのもいいものですね。。
なんという災害なんだ!
こんな地震が、 これほどの津波が東北・関東地方を襲うなんて・・・。 そして原子力発電所での更なる被害の状況にことばもない。 長崎で生まれ育った私には放射線による被ばくという言葉は震えがくるほど怖い。 実は原子爆弾による被爆と放射線による被曝は違うそうで、 そして今では解毒剤にあたるヨード溶液も用意されているし、 除染を直後に行うことができる。 どうか、治まってほしい。 もうこれ以上被曝が広がらないことをこころより願っている。 そしてもうすでに被曝された方々の症状が少しでも軽いことを祈っている。 中で作業されている方々の命がけの献身に感謝するとともにどうか一刻も早く原子炉が安定するようにと祈るしかできないのがつらい。 どんな協力ができるかわからないが、今は企業による大口の物資提供に期待して、 自分にできることは たとえ九州でも節電に務め、 助かった方たちへ少しでも助けになればと確かなところに募金するしかない。 Bellパパはとても健康なので 少し落ち着いた頃に献血を考えている。
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。 ちー兄ちゃんが帰省していて、 オー兄ちゃんは年末に自分達のチワワンを置いていったままで、 今日の夜には迎えに来る予定ですが いつになく我が家は忙しいです。 この年齢になって里帰りができなくなって 逆に里帰りされる立場となり、 お正月は以前と違って大変忙しくなりました。 さて、 オー兄ちゃんちのモコちゃんですが、 この数日間かなりおびえていてどんなにか心細かったことでしょう。 しかし ハンストも一日で終わり 他のパピヨン達と一緒でもオヤツをもらえるくらいまで成長しました。 迎えに来るまでまだ時間があり、 ちー兄ちゃんが朝から遊びに行っていて時間的余裕ができたので せっかくだし、写真を撮ってみました。 久しぶりに撮る写真で、 どうやらハウステンボスに行った時にナイト(イルミネーション)モードにしていたみたいでワンコ達の目が全部光っていました(汗) そして最後に取扱説明書をみながら通常モードに戻して、 天馬君を! 目が光っていない!! 良かった~♪ 我が家のパピヨンたちは皆元気ですよ。 年末に皆シャンプーしてもらってさっぱりしてお正月を迎えました。 しかし外でのブローはファンヒーターを当てながらでも私が寒い。。 |
カレンダー
リンク
フリーエリア
最新記事
(05/29)
(06/28)
(01/11)
(01/07)
(06/30)
最新TB
プロフィール
HN:
Bellママ
性別:
女性
趣味:
映画鑑賞・テニス・コミック
ブログ内検索
フリーエリア
フリーエリア
|