忍者ブログ
北九州の地でパピヨンとくらしています
[1] [2] [3] [4]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

この春は、突発的諸事情で留守がち予定だったので、
金魚の産卵はパス予定だったのです。
しかし、早めに一仕事終え、
平常生活へと戻ることができるようになりました。

という事で、早速、金魚雑居舟に手作り産卵藻を入れてみたところ・・・・
二日目の朝、見事産卵していましたemoji

小さめの長物和金達。
和金・三尾和金・コメット・シュブン金
どれが親かわかりません。

産卵後は、追星バッチリの元気印のオスを他の舟に移しました。
特に元気な4匹

おそらくこの子達が父親であろう・・・!?


メスだけでのんびり泳ぐ舟


なんど水替えしてもすぐ青水になるので、睡蓮鉢を入れてみたけれど、
やっぱり泥を散らすのね。
メダカが食べないコケを食べてくれるってのもあるし、仕方ないな~~


4月23日に産卵
4月27日 ほとんど孵化



孵化までは、自然体で!と、
ブクブクもヒーターも入れずにいたけれど、
孵化したら、いきなり過保護になっちゃって、
余っていた18℃ヒーターとブクブクまで入れちゃって
しっかり室内飼いに!(^^ゞ


この壁面の細かい点々が稚魚
30くらいはいるかしらって推測していたけれど、2~300は、いそう。

外でメダカ稚魚のように育てるプランはどこへ行ったのやら(^^;

しかし明日、いくらか外に移動させることにします。


PR
9月11日にイカリムシ駆除の薬浴を始めたデカ火鉢と睡蓮鉢。
全イカリムシ除去後、薬浴を続けることさらに一週間。
これで完全駆除かと思いきや、しばらくすると、どうもまた怪しきものが・・・。

「1・2週間おいて、再度、投入して駆除するのが望ましい。」
の説明通り、やっぱリフィッシュを再度投入。


そして、昨日
やっと、やっとイカリムシを駆除できたであろうと思われるデカ火鉢




夏にはあんなに綺麗な青水だったのに、更水になってしまった。
苔をもっと落として、冬までにもう一度青水にしたい。



睡蓮陶鉢は少し青くなりかけているようだけど、あとは天気次第。



さて、睡蓮だけど、
なぜかプラ舟の睡蓮だけが10月になっても葉が青々として活き活きしている。
すると、びっくりした事に、花芽がついているではないですか\(◎o◎)/!


10月7日の様子。左上。
(6匹の和金はだいぶ大きくなりました)


いきなり寒くなったりしたので咲ききれないかと心配していたけれど、
咲きましたよ♪ 
やっと、10月25日!
金魚プラ舟の青水化の為に、開花まで待ち切れずに、
プランターメダカ稚魚鉢へ移動してしまったけれど。

もう一つ蕾があるけれど、これって咲くならきっと11月だよね。
う~ん、これこそ咲ききれないかも。。
何かが尾ひれに付いている!!

3歳の中サイズの琉金を二匹を加えるにあたって
購入後しばらく睡蓮鉢で様子を見ていた琉金を、デカ火鉢に合流させて一週間過ぎた頃の事。。

デカ火鉢は60ℓは入るものだけど、やはり4匹は多過ぎたのかも!?
と、半分に分け、取りあえず消毒しながら様子を見ていたところ・・・。

4日後には元デカ火鉢の全部の金魚に赤班や白点が・・・(涙)
水も青水から更水に替えたし、飼育数も半分にしたし・・。
いったい何の病気なのだろう?判らないのが辛い。
ってイソジンを塗りながら、念の為、写真で確認してみると、こ・これは・・

イカリムシ~!
見つけるのに時間がかかってしまって、可哀想な事をしてしまった。

おそらく先に睡蓮鉢で様子を見ていたこの子が根源なんだろう。


お腹に何本もぶら下げていたよ~。

これからは、ちょっとエグいのでたたみます。




小さな鉢で”金魚と睡蓮”を共存させるのが難しく、
結局、
金魚の代わりに”メダカと睡蓮”に!

睡蓮には太陽光が必須で、メダカとは相性が良いのです。


梅雨が明けてすぐの好天続きの時に、34℃まで水温が上がり、
これからのまだまだ続く夏真っ盛りを案じ、


少し日当たりを抑えられる場所に移動。

ところが、強い日差しの夏はこの頃までで、
梅雨に逆戻りしたかのような多雨で涼しい夏となりました(T_T)
日照不足で、楽しみにしている睡蓮の花芽がなかなかつかない。
また今日も雨。
雨じゃなくても曇っていて陽が差さない。。。
天気予報じゃ、来週もず~~っと曇り!!
がっかりを通り越して、だんだんだんだん腹が立ってきました。
あ~、腹が立つって言葉、ほんと久しぶりに使った。
長崎の友達も、やっぱり長雨でうんざりだと言っていました。

睡蓮とメダカ鉢は、
手前の3鉢と左奥の樽。
樽にはミックスメダカ、手前の睡蓮鉢には青幹之、楊貴妃、白メダカ。


この60ℓタライには、青幹之と楊貴妃の育った稚魚。



このライズボールには、友人から分けてもらったアサザとウォーターパコバと
白メダカの稚魚が。
もう手遅れかもしれませんが、目の混んだ網を被せるようにしました。
トンボが何時間も群をなして100匹以上飛び回るような日もありました(>_<)
もうヤゴが住みついているかもしれません。


テーブルの上にはメダカ稚魚のバケツ。
発泡スチロールの中には少し育ったメダカ稚魚。
いたるところにタマミジンコを入れています。
ミジンコは、当初、普通のミジンコをメダカセンターで購入。
その後、運よく本当にラッキーな事に、ある養魚場さんでタマミジンコを分けてもらう事ができました。
メダカ稚魚の餌をやりっぱなしで、水替えなしでも水が透明で綺麗なままだったのは、
このミジンコ達のお陰にほかなりません。


以下、水鉢の花のまとめ・・・


どうしても白の温帯睡蓮が欲しくて、
通販で宮川園芸から購入したペリーズダブルホワイト
今年は2輪しか咲きませんでした。


増えに増えまくったホテイアオイだけれど、
メダカの卵をつけて、移動を繰り返していたからか
今年咲いたただ一輪の花。


コロラド。
花が高く立ち上がるので、花がつぶれないように網を高くしています。


ペリーズベイビーレッド


5月の頃の写真ですが、
左は、ただ”温帯睡蓮赤”とだけかかれていた名前のわからないもの。
近所のホームセンターで購入。
右はコロラド。この頃はまだ色が薄い。。
最初は、室内で金魚を飼う予定はまったくなかったのだけれど・・・。

飼ってきてすぐに雹に降られ、室内に移動してきた琉金と丹頂。
ずいぶん前に、グッピーを飼っていたRoommate901という一体型の水槽を引っ張り出してきて、
翌日になってやっと白点病に気づき、薬浴。

その後購入してきたオランダシシガシラがまたもや白点病に(T_T)
今度は、小屋の中から30センチ水槽を引っ張り出してきて薬浴。
そもそも、琉金達と同じ養魚場で購入したのだけれど、
「白点病の薬を入れてあるけれど、もう治っているだろうから購入できるよ」と言われ、
この時点で辞めるべきだったのだが、綺麗な柄にほれ込んでしまった。
「白点病なら治した事あるから再発しても薬もあるし大丈夫!」
な~んて高をくくって購入したのが間違いだったのよね。
すっごい濃い青水の中に入っていたからか、後で気づいたのだけれど、一匹の尾ひれには気泡まで入っていた。
気泡はすぐに消えたのだけれど、その後松かさ病にかかり×に。

この養魚場から飼ってきた金魚は全て白点病にかかってしまった。
もちろん雹も原因の一つなんだろうけど、ここの金魚は怪しいんだとやっとの事気付いた。

健康な金魚を導入するのが一番大事なのだと改めて気付かされた。
当然の事なんだけど、
綺麗な好みの金魚を購入できる場所って近所にここしか見当たらなかったのよ~!!



Roommate901
容量17ℓくらい。
最初、琉金2匹と丹頂1匹の3匹でとても綺麗だったのだけれど、
やはり無理せず2匹飼いに!

熱が籠るタイプなのだが、夏場、蓋を開け放していればだいたい朝の26℃から最高29℃までに落ち着いている。
だって、うちはワンコ中心の生活なので、夏中エアコン入れっぱなしなんです~。
私が外で真っ黒に日焼けしながら水替えしている時でも、ワンコは外に出ることなく室内でゴロゴロしてたりします^^;
ペコが死んでしまってからは、もう無理な節電はやめました。
原発再稼働賛成です。そして電気代も下げてくださいな。
このままだとダメージは犬などの生き物だけでなく、企業にもおよび、どんどんつぶれてしまいます(T_T)


この小さな水槽もだいたい17ℓくらい。
生き残ったオランダ獅子頭のフクちゃんが孤独に住んでいましたが、
最近丹頂のタンちゃんが仲間に加わりました。
フクちゃんは、お顔が可愛いのと、ふんたんがうちで一番ふくふくしているので。
タンちゃんのネーミングはイージー過ぎますが、合わせてフクタン水槽ってとっても呼びやすいでしょう?

実はフクちゃんは片方の尾ひれが短く、そちら側の尻ビレも細くなっているのです。
ところがですよ、最近尾ひれが伸びてきたのです。
ひょっとして、尾ひれは他の魚に齧られてしまっていたのでしょうか。
尻ビレも太くなってくれれば、もうヒョコヒョコ泳ぎにならなくて良いのにね。

この場所は、朝2時間ほどレースのカーテン越しの陽があたります。


グッピーとプレコの60センチ水槽
ディスカス亡き後、
グッピー水槽とかわり、
グッピーの稚魚がウィローモスの中で生き残り、
常時100匹程がヒラヒラと遊泳しておりました。

Bellパパ担当水槽なのですが、いづれ金魚を入れたいので、ウィローモスをはずしてもらいました。
するとどうでしょう~、
4か月で3分の1にまで減ってしまいました。
冬には琉金とオランダ水槽に替わるかとワクワクしているのですが、いかんせん、プレコがいる~。
プレコは熱帯魚だよね。
金魚にヒーター入れるか、プレコに室温で生活してもらうか・・・。
2択で迷っています。
いや、その前にプレコも寿命を迎えるかも~。。

グッピーの寿命は2年。
20匹までになったらRoommate901に移ってもらう予定です。

そうそう、そういえばこの場所には3年前まで90センチ水槽があったのです。
ディスカス水槽だったのですが、その後グッピーがワシャワシャともっといたのです。

震災後、節電の為に90センチ水槽を破棄し、新たに60センチ水槽を購入したのです。
あ~、あの水槽をゴミに出していなければ今頃・・・

このような琉金が何匹も優雅に泳いでいたかも~。。
って、思わず口から出てしまうのです。
その度にBellパパから、
「過ぎた事を悔やんでも仕方ないだろう。」
って、
同じ会話を何度も繰り返すから、老後が怖い\(◎o◎)/!


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[07/07 Bellママ]
[07/06 風ママ]
[01/23 Bellママ]
[01/23 Bellママ]
[01/19 風ママ]
最新TB
プロフィール
HN:
Bellママ
性別:
女性
趣味:
映画鑑賞・テニス・コミック
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
フリーエリア