| 
							北九州の地でパピヨンとくらしています						 × [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 
								最近激しくはまっているのが、 ”金魚” 本当は、鯉を池で優雅に泳がせたいのだけれど、ちと無理。 室内で金魚や熱帯魚の経験は長いのだけれど、外飼いの金魚にチャレンジ! 柄入りの金魚が、睡蓮の葉の間から見え隠れするのが可愛らしく、 鉢やら舟やらどんどん増えていきます。 だけど、金魚は病気になりやすく難しい。 ということで、しっかり陽があたる睡蓮の入っている鉢にはメダカさんに共生してもらいましょう。 奥にあるのは、20年越しの火鉢。 今までは、だんなが縁日の金魚を入れっぱなしで、長生きさせることができませんでした。 しかしこれからは、この私が、手をかけ暇をかけ・・・過ぎないように、まあいっぱい学んで、 できるだけ良い状態で長生きしてもらいたいです。 手前の壺は傘立てにしていたもの。 これに入れると金魚の状態がとても良くなるような気が・・。 水面が狭いのでごくごく少数で! 周りをぐるりと囲っているのは、 もちろん、ワンコのマーキング防止の為。 金魚の街、奈良大和郡山で見つけてきた 柄の入った和金です。 運のいい事に、飛び入りで入った福田養魚場(0743590150)さんが和金専門で、 柄の入った小赤を、分けてもらえました。 日の丸のような和金とか見ていると、 本当に小さい鯉を飼っているようです♪ 午前中だけしか陽は当たりませんが、睡蓮も今のところ花は咲くようです。 真夏には簾で半分日よけします。 日当たりの良い鉢にはもちろんメダカを! 高足にしてあるのは、 もちろんワンコ達のマーキングを避ける為。 競い合ってマーキングしまくっています。 喜んでくれるならなによりです。 ただ、水鉢におチッコが入らなければ^^; 比較的近所にメダカ専門店(北九州メダカセンター)があって、 お手頃なミックスメダカを分けてもらいました。 その中の青幹之がとても綺麗だったので 青幹之メダカ鉢を作ってみました。 ミニビオトープ風なのですが、 やっぱりヤゴに食べられるのは嫌なので^^;、網をかぶせるようにしています。 100均のバーベキュー網を曲げて、張り替えた古い網戸の網をかけました。 西日で水温が上がるのはやはり可哀想なので、少しでも日差しを遮ろうと簾巻き。 さて、一番困るのは、 ワンコのシャンプーの後などに、水面に毛がいっぱい浮かぶ事。 ワンコも金魚も可愛いので、仕方ないな~。 毎月のワンコ6匹のシャンプーだけでも大変なのに、 水鉢がどんどん増えていってしまってヘトヘトに。 でも綺麗な金魚・睡蓮・メダカに癒されます。 ワンコは水鉢の水は飲もうとするのですが、金魚は襲いません(●^o^●) PR 
								新年早々にあげる写真まで用意していたのですが、いろいろありまして・・・。 チー兄ちゃんのアトピーがいきなりひどくなって、 新年早々に数週間東京に行っておりましたぁ~。。 もっと長期戦を覚悟していたのですが、 逓信病院の超有名な皮膚科の先生に処方していただいたお薬のお陰で、 あれ程ひどかった症状がかなり改善されたのです。 子育ては高校までと高をくくっていたのですが、 家庭を持つまでは子供って手がかかるのですね。 腹をくくりました。 過保護に急遽転換です^^; という事で、かなり忙しくしていました。 と、言い訳で・・・。 今更ながら、年末に撮ったワンコの写真をば! 
								新年早々にあげる写真まで用意していたのですが、いろいろありまして・・・。 チー兄ちゃんのアトピーがいきなりひどくなって、 新年早々に数週間東京に行っておりましたぁ~。。 もっと長期戦を覚悟していたのですが、 逓信病院の超有名な皮膚科の先生に処方していただいたお薬のお陰で、 あれ程ひどかった症状がかなり改善されたのです。 子育ては高校までと高をくくっていたのですが、 家庭を持つまでは子供って手がかかるのですね。 腹をくくりました。 過保護に急遽転換です^^; という事で、かなり忙しくしていました。 と、言い訳で・・・。 今更ながら、年末に撮ったワンコの写真をば! しゃ、写真がアップロードできない・・・(汗) 取りあえず、大急ぎで文面だけも・・・。 
								初めて我が家のワンコ達をペットシッターさんにお願いして、夫婦で一泊おでかけしてきました。 数年前に、友人にワンコ達を頼んで出かけた際、 福岡県西方沖地震が起こり、予定を繰り上げて帰って来た事がありました。 それ以来、夫婦どちらかが留守番で、交替で旅行などするようにしてきたのですが、 そろって出かけた方が良い行事があり、 今後の事も考えペットシッターさんにお願いする事にしました。 最初、 家のカギを預けるなんて無謀過ぎるとBellパパは反対したのですが、 6匹をいつもの環境で留守番させた方がストレスが少ないだろうと思い、 ペットシッター協会に属していて、打ち合わせでとても感じの良かったこちらにお願いする事にしました。 北九州市小倉南区の ペットシッターアロア ラブちゃんを2頭も飼っていらっしゃるこちらはワンコの扱いにとても慣れていらっしゃって 任せて大層安心でした。 Bellも今月で12歳。 まだまだ(一番^^;)元気ですが、 だんだんと歳には勝てず衰えが目立ってくるでしょう。 それまでは、事あるごとにお願いできる所ができたのは嬉しい事です。 冠婚葬祭など、外せない行事に安心して出かける事ができるようになりました。 と、ここで貼り付ける写真を最近とっていない事に気づき、 慌てて急遽、パチリ! 携帯でBellを撮ってみました。 
								今、BSフジのプライムニュース見ています。 とにかく面白い♪ 最近、この番組面白すぎ! 生放送だし、ゲストを時事に最適な人材を選んでいて・・。 フジTVは真央ちゃんのフィギュアスケートでなんとももうこりごりだけど、 産経新聞といい、このFNN系のこのBSニュースといい、 これまでのステマやねつ造とかとはかけ離れていて 最高に面白い。 やっぱニュース番組、他生放送に限る!! 元ロシア大使の丹波さん、本当にあなたの熱意を感じました。 | 
							カレンダー						 
 
 
							リンク						 
							フリーエリア						 
							最新記事						 (05/29) (06/28) (01/11) (01/07) (06/30) 
							最新TB						 
							プロフィール						 
HN:
	 Bellママ 
性別:
	 女性 
趣味:
	 映画鑑賞・テニス・コミック 
							ブログ内検索						 
							フリーエリア						 
							フリーエリア						 | 
 
	 
							 
								